【経験談!】副業ブログが会社にバレる5つの理由

副業ブログがバレる

こんにちは、ジンです。

パソコン一つでできる副業の一つとして、

ブログを書いて、広告収入やアフィリエイトなどで副収入を得るというのは、

数年前からとても流行っており、

年間コストもあまりかからないという点から特にサラリーマンに人気の副業となっています。

ただ、やはり心配なのが、副業ブログが会社にバレるのでは無いか?という問題です。

今日は実際に副業ブログが会社にバレてしまった僕が、

副業ブログが会社にバレてしまう5つの理由について書いていきたいと思います。

副業ブログが会社にバレてしまう5つの理由

僕は副業でブログを書いて5年ほどが経過したある日、

いきなり人事から、話があるという事で呼び出されました。

昇進?転勤?異動?など考えていましたが、

「君、ブログ書いてますか?」といきなり言われました。

「え?書いてないです」と嘘をついたんですが、それがまた逆効果で・・・

その辺のリアルなお話はこちらの記事でまとめているので是非読んでみてください。

【リアル体験】副業ブログが会社にバレたので全部シェアします

僕の場合は、第三者からのリークによって副業ブログが会社にバレてしまいましたが、

他にも副業ブログが会社にバレる理由はあるようです。

1、自分で言ってしまっている

ブログが会社にバレる1番の理由は自分で言ってしまっている事です。

サラリーマンの給料とは別に収入ができると嬉しくなってつい誰かに言ってしまいます。

ブログが会社にバレたく無いのであれば、絶対に誰にも言ってはいけません!

職場の同僚にはもちろんですが、友達だろうがなんだろうが言わないのがベターです。

友達につい言ってしまって、その友達が誰かに言って・・・

よっぽど言う事で大きなメリットのある人、例えばそれでビジネスが広がるなど、

そう言った人以外には言わない事です。

2、住民税の増減

副業がバレる原因として、避けられないのが住民税の増減です。

副業で収入が出てくると、確定申告をしなければなりません。

それがプラスでもマイナスでも少なからず住民税に影響が出ます。

ただ、本当に少しの増減であれば会社の人も全く気にしないと思いますし、

経理の方もいちいちチェックするほど暇じゃ無いと思います。

またサラリーマンの場合は転勤などで、持ち家を賃貸に出したり、

単純にワンルームマンション投資を行ったりしていたりする人もいるので、

少しの増減などは気にしなくて大丈夫だと思います。

ただ、その額が大きくなってくると、普通の社員より明らかに住民税が高いとなると、

目立ってしまって何かしら聞かれたりする可能性はあるかもしれません。

ただ、これに関しては、=ブログとはなりませんので、そこまで心配する事では無いかと思います。

3、バレるような事をブログに書いている

これは特に特化ブログを書いてる人でバレるケースが多いです。

例えば、自分の働いている会社に関連する業界のことを発信していたり、

その会社で働いていないと知らないようなことを書いていたり、

出張先で撮った写真をブログに載せてみたり、

以前働いていた会社の事には敏感だったり、

とにかく「見る人が見たらわかるよ」と言うような内容は極力書かないようにした方が良いです。

どうせ僕のブログをあの人は見てないよとか、

僕に類似してるような人なんていっぱいいるんだからわかりっこ無いよとか、

そんな風に軽く考えない事です。

見る人が見たら本当にわかります。

特にPV数が伸びてくるほどそのリスクも高くなると考えて、

そう言った時こそ昔の記事を読み返して個人特定されそうな文言は修正したり、

たいして読まれてないような記事であれば削除した方が良いです。

分かる人には分かるのです。それを甘く考えない事です。

4、ブログを書いている所を見られた

実際に僕はこれを経験したことがあります。

と言うのも、僕は営業マンで、外回りをしている時に、

いつも大体16時頃から18時頃までは結構暇だったので、

その辺のカフェに入ってブログ書いていたことがあって、

その時に取引先の人に見られました。

しかもその人もブログを書いていた経験があったので、

ワードプレス の編集画面を知っていたので、もはや逃げられないと思ったのですが、

「ちょっと趣味の釣りを発信するブログを書いてまして・・」と言ってごまかしました。

僕は自分の仕事に関するブログを書いていたので、

バレたらまずいと思ってなんとかごまかせましたが、

特段そのブログ見せてよ!とかも言われなかったので良かったのですが、

気をつけた方が良いと思います。

僕は特にカフェでブログを書くことが多かったので、

そう言う方は必ずパソコンの覗き見防止フィルターは使った方が良いと思います。

13.3インチ ノートパソコン 覗き見防止 保護フィルム プライバシー フィルター 【ブルーライトカット】

5、恨み、妬みを抱かれている

結局ブログが会社にバレてしまう理由は、恨み妬みを抱かれているかどうかだったりします。

例えば、ブログで収益を報告したりすると、

「すご〜い!」「かっこ良い〜!」

そんな風に思ってくれる人はいません。

喜んでくれるのは自分のパートナーくらいです。

お金を稼いでることを人に言う事は、ただ恨み妬みを買うだけなので、

お金を稼いでいる事でさらに稼げるようなビジネスを行わない限り言う必要はありません。

例えば、月に1万とか3万とかだったらまだ応援してくれるかもしれませんが、

それが10万、20万となってくるといくら仲が良い人でもムカついてくるのです。

そうなると、なんかむかつくからこいつの会社にリークしてやろう、

そんな風に思われてしまいます。

なので、安易に収益報告はしない、人を傷つけるような内容は書かない、

とにかく人から恨み妬みの感情を抱かれないような工夫を行った方が良いでしょう。

そもそも会社は社員の副業を禁止できない

色々と対策をしていてもバレる時はバレます。

では、もし副業ブログがバレてしまったらどうするべきか?

まず抑えておいた方が良いのは、会社は社員のプライベートな時間に干渉することができません。

それは会社法で定められており、要は社員は会社の勤務時間外に副業をしていても基本的に、

それを咎めることはできないと言う法律があります。

副業・兼業元年到来 | 現状と促進背景

働き方改革の一環でもありますが、

2018年から策定されており、2018年は副業、兼業元年とも言われています。

なので、ブログなどを含めた副業を実質禁止できないようになっています。

しかし、会社の就業規則は会社が決めることができますので、

そこに書かれていることとして多いのが、

副業をすることで、会社に迷惑をかけるな!と言うものです。

一度自分の会社の就業規則を見てみた方が良いと思います。

会社に迷惑をかけると言うのは、

・終業時間中に副業をする事

・会社の秘密保持、機密情報を発信すること

この二つが挙げられます。

僕の場合は二つとも当てはまっていました。

もし、副業ブログが会社にバレてしまったら

重複いたしますが、ブログはバレる時はバレます。

では、ブログが会社にバレてしまったらどうするべきか?と言うところですが。

実際にバレてしまった僕から言えることは、

素直に認めて謝るのが良いと思います。

大抵の場合は、ブログをやっていることなんかは、人事部の中でのみシェアされる情報です。

なので、素直に謝って、何か問題のある記事などがあったら、

修正したり削除したりすれば良いだけです。

もしそれで会社に居づらくなったりしたら、ゆっくりと転職活動したら良いのです。

逆に嘘をつく事で苦しむのは自分です。

会社側も嘘をついている社員に対しては徹底的に調べて追い込んでくる可能性があります。

そうすると通常の精神状態では居られなくなります。

なので、結論としては、副業ブログはバレないように工夫する事、

そしてもしバレてしまったら素直に認めて謝りましょう。

よっぽどのことがない限りクビになったりはしません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました